ビデオリサーチ公式テックブログ

ビデオリサーチ公式テックブログ

ChatGPT マイGPTでキャラクター作成してみた

こんにちは。ビデオリサーチの新入社員フルヤです。 今回は、ChatGPTの「マイGPT」を使ってキャラクターを作成したので、それについてお届けします! ChatGPTの「マイGPT」とは? AIリサーチボーイの構成 AIリサーチボーイブログ作成 ブログ作成の指示文 AI…

Docker版OWASP ZAPをCloud Runにデプロイしてみる

こんにちは、ビデオリサーチのオジサンです。 とある案件にて外部機関による本格的な脆弱性診断を受ける前に、試しにWebアプリケーションの脆弱性診断を実施したいという要望がありました。 そこで今回はIPAでも推奨しているオープンソースのWebアプリケーシ…

入社9か月の新入社員がAWS Certified Solutions Architect Associateを取得してみた

こんにちは。ビデオリサーチの新入社員フルヤです。 今回は、AWS Certified Solutions Architect Associate受験レポをお届けします! 1. はじめに 2. AWS Certified Solutions Architect Associateを取ろうと思った背景 3. 合格するために行ったこと 1日の勉…

入社7か月の若手社員がAWS社のオフィスでクラウドの勉強をしてみた

こんにちは。ビデオリサーチのフルヤです。 先日、AWS社のオフィスでAWS勉強会を行ったので、今回はその感想をお届けします! はじめに 講義の概要 クラウドとは AWS(クラウド)の魅力 リージョンとアベイラビリティゾーン 生成AIについて 情報収集・勉強方…

MySQL 8 のロールについて

こんにちは、ビデオリサーチのフジシロです。 先日、Aurora MySQL から S3 にcsvを出力する実装があったのですが、MySQL 8.0から追加されたロール機能にぶつかり、出力するのに少しハマりました。 本記事ではその経験を踏まえた上で、MySQL 8 のロール機能に…

Looker Dashboard Summarization ExtensionをカスタマイズしてAIコメントを出力させてみた

こんにちは!ビデオリサーチのモリタです。 今回は、Looker(Google Cloud Core)上で稼働する拡張アプリを導入・カスタマイズしたのでその内容についてまとめました。 ※今回の記事で扱うLookerと、Looker Studioは異なる製品です Dashboard Summrizationに…

Gemini at Work - Data for AI – に登壇しました!「次世代データ管理 ~ Dataplex と Gemini が拓く新たなデータカタログの世界 ~」

ビデオリサーチのハマノです。 この度、Gemini at Work - Data for AI – *1に登壇をさせていただきました。 セッションをご覧いただいた皆様、ありがとうございました!イベントは大盛況で、たくさんの皆様にお会いすることができました。イベントに参加でき…